低空飛行

相変わらず低調である。自分の風邪はようやく良くなってきたが、家族に移ってしまっている。悪いことは重なるもので、家のブレーカーの故障者、キッチンの水漏れ等、謎に面倒なことが重なっている。一つ一つ解決するしか方法はないので、丁寧に手を打って解決している。

どんなに面倒なことが重なっても、自分が打てる最善の手を打てていて、無駄に落ち込まないようになったなぁと感じている。

体調不良

今年はもう少しマメにblogを書こうと思っていたのですが、年明けから風邪を引いてしまい未だに治っていない状況で幸先がよくない。

我が家を助ける技術

これを書いているのは12/22ですが、まだ12/9分に空きがあったのでエントリーしてみました。この記事は 家庭を支える技術 Advent Calendar 2015 - Adventar 9日目の記事です。

www.adventar.org

昨年、家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 - Adventar を見て興味を持ち、色々とツールを揃え試行錯誤し、一年経ちましたので、振り返りも兼ねて紹介したいと思います。

🏡我が家

  • 相方、5歳の娘、私の三人家族
  • 仕事の関係で海外暮らし

📅カレンダー

Googleカレンダーをお互い共有してます。最近設定したのですがお互いの予定は知っておいたほうが何かと便利です。 それまでは、口頭連絡でした。

😃コミュニケーション

相方、私ともにiPhone, Macなので基本連絡はMessagesですが、これから紹介する他ツールとの連携を考えてSlackも使ってます。Slackで会話することもありますが、基本通知ツールで見逃すこともあるので大事なことはMessagesにしてます。

✅タスク

Trelloです。 f:id:samurai20000:20151222094958p:plain ボードを共有して、下記のような項目に分けゆるく入れてます。

  • 買い物
  • やること
  • やってる
  • やった
  • そのうちやりたい

更新をSlackに流します。 Slack連携は通知だけなら、 Slack側で連携設定すればOKです。 slack.com

💰お金

Zaimで収入、支出を管理してます。以前はExcel管理してたこともあるのですが、入力が面倒でやめました。Zaimは通貨変えても使えるのと、サクッと入力できるのが気に入ってます。入力漏れも結構ありますが細かいことは気にしません。

海外で生活しており、よく自分の資産がわからなくなるので毎日、為替情報をBotがSlackに流します。 f:id:samurai20000:20151222092154p:plain

為替情報はIFTTTのStocks channelを使います。USD, EURは仕事でも把握しておいたほうが良いので一緒に流します。 ifttt.com

🚴健康管理

今年Misfit FLASHを買いました。

samurai20000.hatenablog.com

Misfitアプリ内にも簡単なソーシャル機能があるのですが、いまいちなので各自目標を達成した際にSlackに通知が飛ぶようにしてます。相方が目標を達成してると自分も達成しなきゃと思うので良い励みになります。また、Misfit FLASHには物理ボタンが付いていて物理ボタンの2回、3回押しをトリガーにイベント発行できるので、2回押しをで帰宅通知をSlackに流すようにしてみました。(あまり使ってませんが…)。これもSlackの連携はIFTTTを使います。 ifttt.com

Misfit FLASH5000円程度で、二人で買っても1万円。充電レスで4か月動き、防水なので基本つけっぱなしでOKです。手軽に導入できて雑に運用できるので、健康管理のため買いましょう。

⛄️天気

明日の天気は気になります。これもIFTTTからSlackに流します。夕方晩御飯を食べ終わって団欒の頃に通知が飛ぶようにすると天気について盛り上がれます。相方は結構、iPhoneの天気.appを見てるようですが、私は特にどうしても気にしないといけない場合以外はこの通知以外見てません。

ifttt.com

🎓なんかいいこと知りたい

実は、いろいろなサービスと連携させるためにHeroku上にHubotを設置したのですが、大抵のことがIFTTTで連携できてしまい、Hubotの出番がありません。 github.com

今のところ唯一の働きが暮しの手帖の暮らしのヒントをスクレイピングして、Slack上でつぶやくことです。これは朝7時に通知して、朝眺めます。 f:id:samurai20000:20151223053419p:plain

github.com

Hubotはお金をケチるため健康のため6時間睡眠しています。

sota1235.hatenablog.com

まとめ

ここまでいろんなツールを紹介しましたが、一番重要なのはこれらのツールではなく楽しい家庭です。ついついエンジニアはツールにこだわってしまいますが本質はそこにはありません。Slackに色々と情報を垂れ流してますが、相手は見てて当然と考えてはいけません。直接話をすることが重要ですので何とか早く家に帰って家族団欒の時間を作りましょう。(自戒の意味を込めて)

ラオスに行ったい何があるというんですか?紀行文集

フィンランドの章を読んでいる時、僕は飛行機でドイツに向かっていてなぜか自分が乗っている飛行機はこのままフィンランドに着くのではないかと思っていた。機内サービスで配られたいかにもドイツなしょっぱいパンが一気に現実に引き戻し、飛行機はそのままデュッセルドルフに到着した。

旅行記、生活の記録面白いので、自分もしっかり文章で残しておかないと、そして一部はこうして公開しておかないとなと思った。

まだ、エッセイと一部の小説だけだけど村上春樹の本がKindleで読めるようになったのがめでたい。

クリティカルチェーン、ザ・ゴール読んだ

エリヤフゴールドラット博士の本を読んだことがなかったので読んでみた。最初はプロジェクトマネジメント手法について興味があったのでクリティカルチェーンから。クリティカルチェーンの内容が面白かったので、TOCについて詳しく知りたくなり、ザ・ゴールを読んだ。小説調で書かれているので内容は理解しやすいのだが、手っ取り早く理論を知るにはちょっと長すぎる気がする。一冊読むのはよかったのだが、2冊目はストーリ展開に少し飽きてしまったので、残りのシリーズはしばらくは読む気はない。

クリティカルチェーン法は、先日読んだ 世界を動かすプロジェクトマネジメントの教科書 ~グローバルなチャレンジを成功させるOSの作り方 にも書いてあった。

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」を読んだ

いろんなところで見聞きしていて、気になっていたので読んでみた。なんとなくタイトルが怪しいのだが、かなり当たりの本だった。
自分の悩みの一つに常に一定のパフォーマンスが出せないってのがあって、パフォーマンスの波は自分のストレス状態によって変わることは以前からなんとなくわかっていた。特に長時間の会議のような人と接することが続くとそのあと全然集中できないことがよくある。

この本を読んでから、この本の通りに心の状態をあーストレス感じてるなぁと客観的に見るだけで随分気分が変わって面白い。

「もっと自信が欲しい」というのは、ブッダの考えに照らせば、完全に「不合理な」発想です。

あらかじめ「自信を持つ」というのは、現実には不可能なのです。

マジか!!!!!!


おすすめ。