音声入力はじめました

多分きっかけは下記の記事だったと思うが、最近音声入力にハマっている。
umenon.com

音声入力にハマっている人といえば野口先生なので、この本も読んでみた。

この本にも書いてあって実際音声入力使っている人はわかるのだが、実は音声入力で入力してもそれほど速く作業できるわけではない。個人的な感覚としてはあとで誤認識している部分を修正する必要があるのでむしろ時間がかかる認識。自分の話したことは一言一句正しく入力されて正しい漢字に変換されると快感ではあるが、自分の場合はそう毎度あることでもない。では何が良いかというととにかく仕事が始められることで、仕事に取り掛かる第一歩が圧倒的に速くなる。
ブログ書くとかでもそうだけど、なんとなく書く内容があっても面倒くさくて書かないってことがある。それがただ話始めるだけで、誤字、文章の構成が変だとか色々あるにせよ目の前にどんどんと文字として積み上がってくる。ある程度の文章が積み重なってくればあとは、文章の構成を考えたりする作業をすればよい。

また、音声入力と音声を録音するのは違う。音声入力は入力されたものが実際に文字となるところに価値がある。音声が録音されていても音声は再生する必要があるし、一覧性にかけが、文字となっていれば見直すこともできるし、あとで加筆、修正することもできる。そこが大きな違いだ。

音声入力活用シーン

自分は会社の行き帰りが徒歩なのでその間にiPhoneに向かって、その日のTodoリストや、思いついたことなどをどんどんメモしている。

ゼロ秒思考 シリーズ - 生活。このメモ書きも音声入力を使って似たようなことを試しているが、手書きより入力が速いので、限られた時間でもアイデアが(それがクソみたいなアイデアだったとしても)沢山出てきてよい。

あと、日々の日記的なものはDay Oneに記録しているのだが、これも音声入力している。雑な日記になるんだけど、何も書かないよりは良い。Day OneにはN年前の日記をレコメンドしてくれる機能があって、自分は、過去にTwitterの投稿をimportしたことがあるので2007年ぐらいから残っていて見返すと結構楽しい。雑でも記録に残しておくとあとで見直すと楽しい。

サクッと投稿

音声入力で入力が楽になってくると、次は入力するまでにアプリを起動し、投稿画面に開いたりする何タップかが面倒になってくる。IFTTTのDo Noteを使用すれば起動も軽いし、すぐに書き始められるので幾分楽になる。

困っていること

やっぱり人前で音声で電話に話しかけるのが少し抵抗があることがある。またオフィスが静かなときにいきなり話すのも抵抗があるのではないかと思う。
あとは長文を話していると、iPhoneが勝手に音声入力を終了していて。話まくったのに全然記録できていないことがある。そのあたり1時間の散歩で話まくっている野口先生はどう対処しているのか気になるところだ。まさか、画面ずっと見ているわけではないだろう。それだとポケモンやってる人より危ない。