中の下のエンジニアを脱出するための仕事術を読んで思い出したこと

b.hatena.ne.jp

自分は難易度高い厳選したタスクを担当し、その他タスクは他に振ります。

本人が実際職場でどんな反応を受けているのかわからないが、やはり気になる人が多数いることはブックマークのコメントやTwitterを読んでいてもわかった。

直接は関係ないのだが、昔新人だった頃に仕事を覚えるために "自分のできないことは、人に振るな。自分ができることだけを人に振って も 良い" と思って仕事していた時期があったことを思い出した。自分ができることでも全部振るわけでもなく、振ることができるだけ。自分ができる、できないでふるいをかけていたのでタスクの難易度も考慮していないし、厳選もしていないが、自分の能力を上げるのには有効だった。

自分の能力を上げるために、他人に迷惑をかけるのはどうなのかなぁと思う一方、時間は有限なのでやるべきことに集中しないといけないこともわかる。この一文からはその他タスクを振られた人がどう思っているのかはわからないので、なんとも言えないのだけど。

これ以外は共感できることが多かった。参考にしたい。

YAYOI KUSAMA

コーヒーを淹れて、紙フィルターを外すときに紙フィルターが破れ、淹れたコーヒー内にぶちまけてしまった。茶漉しで漉してコーヒーを飲んだが、なんとも調子が良くない朝の始まりだった。

前々から行きたかった、YAYOI KUSAMAの展示を見にLouisiana美術館に行くことにした。電車で1時間半程度。オープンの11時ちょうどくらいに到着した。草間彌生の作品は日本でも直島等で見たことがあって好きなアーティストなのだが、この人とにかくものすごい量の作品を作り続けていることがすごいと自分は思っている。今回も2013年以降の比較的最近の作品を並べてある部屋があり、大きさと量に圧倒された。現在86歳だがものすごいアウトプット量だ。

Louisianaのレストランで昼食を食べ過ぎたせいでお腹がいっぱいだったので晩御飯は抜きにした。
シャツにアイロンをかけて、5km弱走ったあと、ビールを飲んだ。

事業企画する際に読んだ本

会社で事業企画をする機会があり、あまりにも素人だったので色々と読んで参考にした。

プレゼンテーション

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

下2冊は id:antipop さんの blog で知ったと記憶している。いきなり powerpoint などで作り始めないこと。どうすれば分かりやすく説明できるかなど参考になった。

また、下記のスライドも参考にした。

www.slideshare.net
www.slideshare.net

少し読みすぎだったかと思うけど、自分のスライドは分かりやすかったとの好評だったので、学んで良かったと思う。

問題解決

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

この本がとにかく良くて、三回読んだ。脱「犬の道」要は、本当に解くべき解を見極めてから、解の質を高めるアプローチは今後も意識すべき考え方だった。

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

会計

超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所

超図解「財務3表のつながり」で見えてくる会計の勘所

この本はとにかく分かりやすくて良い。一般教養としてエンジニアも知っておくべき内容だと思う。

競合他社分析

この本は読む価値なかった。

企業戦略

企業参謀―戦略的思考とはなにか

企業参謀―戦略的思考とはなにか

実はまだ、読んでいる途中。

リーダーになる人の「ランチェスター戦略」入門

リーダーになる人の「ランチェスター戦略」入門

市場での弱者がどのように戦略を立てるか、参考にした。

自分が知らない新しい分野で今後役に立ちそうな知識を蓄えることができた。自分が未知の分野でもチャレンジしてみると新しい知識を得ることができる。大体自分が悩んでいる問題というのは、偉大な先人が解決していることが多く、本を読めば大体書いてある。

紹介した「イシューから始めよ」にも「悩むな、考えろ」と書いてあり、何も悩む必要はなくて答えのヒントを本から仕入れて、あとは自分が持っている課題に当てはめて考えれば大体の問題は解決できると思っている。それでも解決できない問題があることは勿論あるが、それはほんの一握りで他はこのアプローチが有効だ。

MacBook Proを購入した

相方のMacBookが古くなり最新OSがインストールできなくて、また、PhotoshopIllustratorもインストールできないということもあり新しいMacBookを買うことになった。はじめは相方用に選んでいたが、そんな良いパソコンはいらない。MacBook Air で十分ということで、いま自分が使っている Air を渡し、自分のパソコンが新しくなることになった。

スウェーデンで買うと高くつくので、日本で買うことにした。メモリは増やしたいなと思ったのだが、BTOになり日本滞在期間に間に合いそうにない。結構迷ったが、今使っているAir メモリ4GBでそんなに不満がないのでSSD使ってれば8GBでも大丈夫かなと思い、8GBにし、普通にビックカメラに注文した。ビッグカメラにしたのはポイントを3年保証に変えてくれるからだ。

滞在していたホテルに届いたので、自作のツール*1でセットアップしたら大体使えるようになって便利だった。
まだ、vm立ち上げまくったりしてないけれども普通に使う分には8GBでも十分な感じがする。
Retinaでやっぱり綺麗。アプリケーションの起動も速くなって嬉しい。

寺尾紗穂 愛し、日々

この人はとんでもなく濃い人生を生きている。文章すごくよかった。

歌えといわれても歌いたくはないけど、君が代のコード進行はとても好きです。
あのコードは編曲者のドイツ人がつけたという事実は、あまり知られていませんが、偉大だなあと思います。

愛し、日々

愛し、日々

やさい

今日はこの夏に知り合った人の家にお呼ばれし、家族で行ってきた。ベジタリアンの方なので昼ごはんは野菜の料理を食べたのだが、食べてしばらく経った後、自分の胃の軽さにいつもと違う感覚があった。たまたまなのだが、昨日の夜からほとんど肉と魚を食べていない。厳密に言うと昨晩の夜に食べたスープの中にベーコンが入っていたのだけど。この胃の軽さ、食べてもすぐに感じる空腹感良いなぁと感じた。定期的に肉を食べない機会を作るのも良いなと思った。

今日はもっと人生観ひっくり返るような体験をしたのだが、消化しきれていないので書けなかった。

Apple Music

Swedenに住んでいることもあり、Spotify の有料会員をsubscribeしている。日本でサービスをやっていないこともあって、日本人アーティストがかなり少ない。ふとApple Musicが気になって使ってみたら、やはり日本人アーティストが段違いに多く、乗り換えるかと一瞬グラつく。Apple Musicは3か月無料期間があるので併用して3か月後にまた考えたいと思う。

寺尾紗穂さんの7th album 楕円の夢が最高。

楕円の夢

楕円の夢